おやつ教室vol.2 達人のマーマレード
冬は、様々な柑橘のシーズン。規格外のものなどをマーマレードにして長期保存用に仕込むのは、この時期の工房の課題の一つです。 先日、村で柑橘…
冬は、様々な柑橘のシーズン。規格外のものなどをマーマレードにして長期保存用に仕込むのは、この時期の工房の課題の一つです。 先日、村で柑橘…
工房では、不定期でおやつ作り教室を行なっています。 バレンタインデーを前にした先日、「親子でスイーツを作りたい」というご要望をいただきました。チ…
私のスタジオは、デザイン事務所の仕事が半分。スイーツなどの製造の仕事が半分。建物内に事務所と工房を併設していますが、店舗はありません。時おり私…
徳島県神山町で、神山杉や自然素材でつくった「曲げわっぱ」。2018年頃より、神山曲げわっぱの作者である近藤さまと、曲げわっぱに合うお惣菜のレシピの考案…
飲食をとりまく環境が変化しつつあるなかで、各方面で活躍するケータラーによる、オリジナルのお惣菜が買えるオンランショップ、「Catering f…
2019年 年末に、徳島県阿波市の小野農園を訪問した。というのも、自分のスイーツを発売するにあたり、「わたしのお菓子を買っていただく理由」がなんなのか考え直し…
母はお菓子づくり好きで、誕生日やお祝いなどに人にプレゼントするのが習慣になっている。 贈った相手が喜ぶことがこの上ない 自分のよろこびにつながるのは、わ…
蚕豆が旬だった。そらまめという言葉も好きだが、てんまめと呼ぶ人もいてなぜかこのほうが好意を感じる。天に向かって伸びやかに育つ姿に憧れを感じる。 ふさを開…