ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.72

2022.04.27

コラム食べ物

これは、私が佐那河内村の隣、神山町に住むフードフォトグラファー・近藤奈央(こんどうなお)さんとの公開往復書簡です。日々の暮らしの中で思ったこと、気づいたことをお互いのブログでお手紙のように伝えていきます。

近藤奈央さんのサイトhttps://magewappa-bento.com/

========

なおさん

こんにちは!

ママレード、身近な素材を使って、自分らしいアレンジを楽しんでいらっしゃるのが素敵です。

柑橘に山椒の香りが加わると、さぞ爽やかな風味になるでしょうね。

ママレードは保存食で、食材がない時期までじっくり、細く長くいただくという、

どちらかというと静かで慎ましやかに愉しむ食べ物いうイメージがありました。

なおさんがいうように「季節を閉じ込める」と捉えると、

途端に華やかでパッショナブルな食べ物に見えてきました。

ママレード、この皮を切っていく作業がなんとも長旅なのですが

一つ一つの工程が、今この瞬間の旬を切り取っている作業だと気づくと、

愛おしい時間になりますね。

出来上がったものを口に入れると、ああ、作ってよかったな、と思います。

別の季節に違う柑橘や果物が手に入ると思うので、その際はまたご一緒しましょう!